注目の記事 PICK UP!

撮影会の種類(人数編)

撮影会ってどんな種類があるの??

撮影会には、モデルさんの人数やカメラマンさんの人数により撮影形式が異なったり、撮影場所や衣装によって異なります。

●撮影会の種類について

・人数編:個人・少人数・大人数
・撮影場所、ロケーション編
・衣装編:私服、ファッション、コスプレ、ドレス、水着など

●人数編

撮影会は、モデルさんの人数とカメラマンさんの人数で撮影方式が異なります。
大きく分けて3つの撮影スタイルに分かれます。
①個人撮影会
②少人数撮影会
③大人数撮影会(フォトセッション)

①個人撮影会

モデルさんとカメラマンさん1対1で撮影する形式です。
一番自由度が高い撮影の形式となります。
行ける場所や撮影のアングル、衣装の決定など、カメラマンさんもモデルさんも自由度が高くなります。
カメラマン様が時間で一人のモデルさんの時間を撮影できるため、カメラマン様一人の参加費は比較的高くなります。

②少人数撮影会

モデルさん1~2名、カメラマンさんが2~10名前後の撮影形式となります。

モデルさんの人気にもよりますが、カメラマンさんの参加費は個人撮影会より抑えられえることが多いです。
逆にカメラマン1人が撮影できる時間や自由度は個人撮影会より少なくなります。

モデルさんの報酬は、参加人数によりますが個人撮影会より多くなることが多いですが、人気が少ないと参加者様に集まっていただくことが難しいです。

③大人数撮影会(フォトセッション)

カメラマンさんの参加人数が15名~100名、更に多いと500名を超える撮影会もあります。
モデルさんの人数も5人~20人や多い時はそれ以上いるイベントもあります。
参加カメラマンさんは時間内、どのモデルさんでも撮影してもよく、いろいろなモデルさんをお試しでも撮影できます。
規模が大きいイベントになるほど参加者が増えるため、モデルさんに近づいての撮影ができなくなったり、アングルに自由度がなくなり、個人での目線はもらいにくくポーズの指定もほぼできなくなります。
逆に、参加者で撮影の料金を割るため、かなり安く参加できたり、個人では撮影ができないような超絶人気のタレントさんを撮影することも可能になります。

関連記事

  1. 撮影会の種類(場所、ロケーション編)

  2. モデル撮影会を探してみよう!

PAGE TOP